こんにちは、ろくです!
今回は4月20日に開通して4月22日に火山活動の活発化によって通行止めになってしまった志賀草津道路に行って来ました!
僕が行ったのは4月21日だったので、奇跡的に通れました。
通行止めになってしまった志賀草津道路と立ち寄った草津温泉のお話です!
志賀草津道路について
志賀草津道路は日本で1番標高の高い道路との事です(過去2回行きましたが改めて知った…)
標高が高い事もあってこの時期でもスキー・スノボーができるほど雪が多く残っていました。
詳しくは下記参照してください!
兎に角景色のよい見どころ
白根山からの景色
1番伝えたいのはこの志賀草津道路からの景色が最高という事です。
雪の残ってる時に来たのは初めてだったのでいつもと違った景色にテンションが上がりまくりました!
雪の残ってない下の方も独特の山肌も見どころの一つです。
ここの景色はいつ来ても感動です。是非一度生で見てみてください!
雪の回廊
頂上の湯釜から渋峠までの区間にある両サイドが雪の壁に取り囲まれた回廊です。
今年は暑い日が続いたらしく壁は低いようです。
ただ東京育ちの僕からしたら自分の身長より高い雪の壁は初めてで驚きでした!
今年は通行止めになり雪も溶けてもう見れないと思われます。
ですが毎年雪の回廊はあるようなので来年も絶対見に行きたいと思います。
動画で伝えたい景色の素晴らしさ!
モトブログ用に動画を撮影していましたが、翌朝通行止めになったと聞いて楽しみにしていた人が絶対いると思い急ごしらえですが動画を作成しました。
当日は天気も良くなかなか良い画が撮れたと思うので参考までにどうぞ!
立ち寄った草津温泉
温泉地として有名な草津温泉に日頃の疲れを取りに寄りました。
西の河原温泉
西の河原公園にある、露天風呂です。
洗い場は無く、広い露天風呂に浸かって景色を楽しめます。
また露天風呂までは足湯や美術館があり、散歩としても楽しめます。
柏香亭
お昼はここで天ぷら蕎麦をいただきました。
食べログやグルメサイトで検索した際に評判が良かったのでこちらを選びました。
天ぷらはサクサクでカラッと揚げられ、お蕎麦も美味しくボリュームもたっぷりなので大満足です。
御座之湯
昼食を取った後はもう一風呂浴びたいと思ったので湯畑の目の前にある御座之湯へ!
ここも浴槽・洗い場・ベンチとシンプルな作りですがここでは湯畑源泉と万代源泉の2つの温泉が楽しめます。
そしてなにより綺麗な大広間が無料開放しているのでツーリング・ドライブの休息にもぴったりの場所です!
その他(参考にしたサイト)
毎度のことながら弾丸日帰りツーリングなので行きたいところをかなり絞るために参考にしたサイトを貼っておきますので参考にしてください!
2018年 草津温泉へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
群馬観光なら絶対ここ!群馬県のおすすめ観光スポットランキングTOP40 | RETRIP[リトリップ]
まとめ
今年は残念ながら雪の回廊が見れる期間が2日間とかなり短く、本当に今回はラッキーでした。
この志賀草津道路からの景色と草津の温泉は本当におすすめで、自分の文章力の未熟さと立ち寄った場所が少ないので読んでいただいた方には1/1,000くらいしか伝わらないかと思います。
ですが来年以降に雪の回廊を見に行きたいとか、草津方面の観光をお考えの方の参考になれば良いなと思います。