こんにちは、Rokuです。
皆さんはツーリングに行った際に景色やバイクの写真を撮ったりしませんか?僕はツーリングに行った際には必ず風景と言っていいほどバイクや風景の写真を撮ります。
ブログの為に写真を撮っているということもありますが、何度も写真を撮っているうちに色々気づいたことがあります。
それは...
目次
- 写真のテイストが同じになってしまう
- でも自分のバイク好きな角度って決まってませんか?
- エントリーモデルのキャノンEOS KISS X9Iを購入しました
- カメラについて学ぶのも面白い
- 今後はレースでも写真を撮っていきたい
写真のテイストが同じになってしまう
僕はインスタグラムにも写真を投稿していますがふと見返してみると風景は異なりますがほとんどが同じ角度だったり移り方だったりとバリエーションの少なさに気づきました。
これとかこれとかこれとか…
他のライダーさんが投稿している写真を参考にしてみたりはしたのですが、同じになってしまう。
でも自分のバイク好きな角度って決まってませんか?
自分のバイクの好きな角度は決まっていたりしませんか?
僕は斜め後ろからの角度が好きなので決まった角度が多いのは良いのですがもう少しかっこよく撮影したいなと思ったのもカメラを購入するきっかけなりました。
エントリーモデルのキャノンEOS KISS X9Iを購入しました
カメラ系のYouTubeを見たり色々と調べてフルサイズの本格モデルの購入も検討しました、予算の都合が合わなかったのと本格的に趣味にするか悩んでいたので今回はエントリーモデルのキャノンのkissシリーズを購入しました。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X9i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX9I-WKIT
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2017/04/07
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
カメラについて学ぶのも面白い

いちばんやさしい新しい写真&カメラの教本 人気講師が教える良さが伝わる写真の撮り方
- 作者: 井川拓也
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2018/03/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
形から入る派なのでカメラ&写真の参考書などを購入して勉強を始めましたが、これが勉強し見ると面白いです。
カメラにお任せのオートモードで撮るなかなか自分の思い通りの写真が撮れず設定やモードを変えながら試行錯誤。
一口に明るさと言っても【絞り】【シャッタースピード】【ISO感度】などの三要素があったりとか、特に構図については特に勉強になります。
今後はレースでも写真を撮っていきたい
今後はツーリングの際の撮影ではなく、レースに出場した際にも一眼レフを持参して観戦&撮影をしたいなとも思ってます。
現在参戦したりしているCGCハードエンデューロ選手権や7月末に出場するパワーエンデューロでもたくさん写真を撮りたいとも思ってます。
いつもレースでは沢山良い写真を撮って頂いるので僕も撮られる側から撮る側にも参加して盛り上げたいなと!
Roku
写真についてはこちらのブログをメインに書いてます↓
rokugadgetdiary.hatenablog.com